【予告】ディベート甲子園オンライン特別枠予選会の開催について

2025年3月6日
試合運営委員会

全国中学・高校ディベート選手権(ディベート甲子園)は、第30回開催を迎えるにあたり、各種記念事業の一環として「ディベート甲子園オンライン特別枠予選会」を実施いたします。
従来、全国大会出場校を決める予選は学校所在地に基づく地区大会として開催されておりましたが、交通の便が悪い地域や、通信制学校に通われる生徒が全国各地に散在しているために参加が困難な場合があったことから、新たな試みとしてオンライン方式の予選会を開催します。
本企画では、学校所在地にかかわらず出場が可能となるオンライン大会において、最も優秀な成績を収めた学校に全国大会出場権を付与する予定です。
詳細な募集要項につきましては、後日(4月中旬を予定)改めて公表いたします。
まずは下記の企画概要をご一読の上、出場をご検討いただけますと幸いです。

企画概要

  • 本大会は Zoom を用いてオンラインで試合を実施いたします。
  • 参加者は、学校等に集合して一斉に参加する形態または、各自の自宅等から参加する形態のいずれかを選択いただけます。
  • 論題、ルール、フォーマット等は通常のディベート甲子園と同内容を採用しつつ、一部オンライン大会固有の追加規定を設けます。
  • 高校の部のみの開催とし、予選会において最も優れた成績を収めた1校に全国大会出場権を付与いたします。
  • 全国大会は従来通り対面式で実施するため、予選会突破後は現地での参加することが応募の条件となります。
  • 開催日は6月8日(日)を予定しております(正式な日程は要項発表時に確定いたします)。
  • 大会登録料は通常の地区大会と同程度を想定しております。
  • 通常の地区予選との重複応募は認めません。
    • 例として、オンライン予選会で敗退となった場合であっても、通常の地区大会へ再応募することはできません。
  • 募集する学校数は最大4校とし、これを超える応募があった場合は、運営側により厳正に選考いたします。
    • 企画の趣旨に鑑み、通常の地区大会に参加が困難な事情を有する学校を優先して選定いたします。
    • 選考で落選された場合に関しては、通常の地区大会への再応募は可能といたします(地区大会の募集期間内に選考結果を通知いたします)。
  • 応募校数が著しく少ない場合は、開催中止とし、その場合は全国大会出場権を通常の地区大会に再配分いたします。

問い合わせ先

本企画に関するお問い合わせは、online2025@nade.jp までお願いいたします。