東京都が展開している「TOKYO GX ACTION」の一環として、TOKYO GX ACTION CHANGINGを東京ビッグサイトで開催します。ステージイベント企画として、高校生のディベート大会「GXディベート甲子園」が行われます。全国教室ディベート連盟は監修・協力をいたします。日本全国から出場校を募集します。ぜひご応募ください。

大会要項

2025年3月23日更新

名称

GXディベート甲子園

主催

TOKYO GX ACTION実行委員会

監修協力

全国教室ディベート連盟

開催目的

GX(グリーントランスフォーメーション)に関する理解を深めること。ディベートを通じて、論理的思考力や表現力を養い、多角的な視点で脱炭素社会について議論する場を提供すること。

日時・会場

2025年 5月17日(土)12:50〜14:45 (集合11:30)

東京ビッグサイト(東京都江東区有明3-11-1)※TOKYO GX ACTION CHANGING ステージイベントとして開催

出場校

高等学校 4校(各チーム2〜6名まで)※応募多数の場合、大会事務局にて選考

参加費

無料(出場校には主催者側で昼食を用意いたします)

論題 1回戦(第1試合・第2試合)

「日本は2050年までに、肉用牛の畜産を禁止すべきである。是か非か」
※代替肉の生産・販売は可能とする

論題 決勝戦

「日本は2050年までに、すべての火力発電を廃止し、再生可能エネルギー由来の電力に切り変えるべきである。是か非か」

試合フォーマット

肯定側・立論 2分
否定側・質疑 1分30秒
否定側・立論 2分
肯定側・質疑 1分30秒
否定側・反論 2分
肯定側・反論 2分
否定側・反論&総括 2分
肯定側・反論&総括 2分

大会ルール

試合フォーマット以外は「全国中学・高校ディベート選手権ルール」に準ずる
審判は5名(GXに関する有識者等)で構成し、1人1票、より多く票数を獲得したチームの勝利とする

タイムスケジュール(予定)

11:30    会場集合(主催者で昼食を用意いたします)
11:30-12:30 参加校への最終説明
12:50-13:00 オープニング
13:00-13:30 1回戦・第1試合
 「日本は2050年までに、肉用牛の畜産を禁止すべきである。是か非か」
  ※代替肉の生産・販売は可能とする
13:30-14:00 1回戦・第2試合
 「日本は2050年までに、肉用牛の畜産を禁止すべきである。是か非か」
  ※代替肉の生産・販売は可能とする
14:00-14:35 決勝戦(1回戦の勝者2校による対戦)
 「日本は2050年までに、すべての火力発電を廃止し、再生可能エネルギー由来の電力に切り変えるべきである。是か非か」
14:35-14:45 表彰式・エンディング

出場申し込み

2025年 4月11日(金)までに、申し込みフォームからお申し込みください。※4校を超えるお申込みがあった場合は、主催者側で選考会議を行い、4月15日(火)に選考結果をご連絡いたします。

GXディベート甲子園 出場申し込みフォーム (Googleフォーム)

映像配信について

当日の様子は、主催者側で収録させていただきます。
後日、TOKYO GX ACTION 関連のWebサイトで配信されることがあります。あらかじめ、ご了承ください。

お問い合わせ

全国教室ディベート連盟 事務局 お問い合わせフォームからお問い合わせください。